最近、急な雷雨が多いですね。
特に今日の午後はものすごいどしゃ降りでした。
ちょうどお客様が入店されたと同時に、
外は豪雨で真っ白に…。
激しい雷まで鳴り始めました。
しばらく雨が続きそうだったので、
雨が止むまで一杯(漢方)いかがですか?とお声かけしました。
「勝湿顆粒(しょうしつかりゅう)がいいです」とお客様。
まさに湿度が高い日にピッタリの漢方です。
ご自身で選択されるとは流石でした。
いい香りの漢方を飲みながら、しばらく雨が止むまでお話しました。

昨日ご来店のお客様も「これから台風が増えるから勝湿顆粒をください」と。
皆様、ご自身に今何が必要かを理解されていて感服します。
勝湿顆粒は胃腸薬としては勿論、気象頭痛、浮腫みなど、かなり幅広く使えて便利です。
味も比較的飲みやすく、気に入られる方が多いです。
さて、「カボス」の季節になりましたね。
すだち、ユズ、カボス、様々な柑橘類がありますが、私は断然カボスの虜です。
香りが良くて、何と言っても「マイルドな酸味」が使いやすいですよね。
「香母酢」という字を知って、何だかとてもしっくりきました。

本日のお弁当の主役である「サーモン」にも。
カボスの皮を少し削って散らし、
輪切りを1枚乗せました。
この少量のカボスがかなりいい仕事をしてくれるんですよね~。

先日、餃子のタレを作る時に、酢の代わりにカボスを絞ってみると、
いつもの餃子が別物になりました。
香酸柑橘類って素晴らしい!
お肉にも素麺にもモズクにも、毎日大活躍です。
秋のサンマにもいいなぁ~
最近、ストレスで睡眠が悪い…とお悩みの方が続いております。
香りのいいカボスのような柑橘類は、
「気」を巡らせるリラックス効果があります。
大分県ならどこにでも売っていますので、
料理に取り入れてみて、少しでも自律神経の乱れが整うといいですよね。