· 

婦宝当帰膠で中から整う

 

暑さで水道水が「温水」になっています。

「あれ?給湯器つけてたかな?」と思わず確認してしまいます。

 

 

ここ最近、毎日のように食後に「スイカ」を。

暑い季節、喉を潤してほてりを冷ましてくれます。

COOLなフルーツ。

西瓜(スイカ)➡ 別称「寒瓜」とも。

 

 

水を飲んでも飲んでも喉が渇く時に、

スイカを食べると、

スーーーッと落ち着くから不思議です。

 

スイカ 喉の渇きに 清熱効果 大分県大分市 みつか漢方養生堂

 

イライラする時、発熱後の水分補給にも◎

特に白い皮部分は清熱効果が高いです。

冷たい物ですぐお腹を壊すという方は、摂取量にお気をつけください。

 

 

多くのお客様に愛用いただいています

「婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)という漢方薬。

通常は、とろりとした液状の漢方を湯に溶いて服用いただきます。

しかし、この暑い時期にわざわざ温かくして飲むのはちょっと…という方も。

 

夏は常温で溶いたり、

1回服用量の4ml(約小さじ1杯程)を、

直接ペロリと舐めてもいいかな…と思っております。

お湯で溶いてポカポカする感覚が苦手な方は、

夏場はそれも有りかなと思います。

 

 

以前買っていた豆乳スイーツ「豆花(トウファ)

付属の黒蜜の代わりに、婦宝当帰膠を少し垂らしてみました。

婦宝当帰膠の味自体が黒糖風ですので、結構いけました。

 

婦宝当帰膠 黒糖風シロップ漢方 大分県大分市 みつか漢方養生堂

 

職場の冷房がきつくて冷えるという方は、

いつも通りお湯に溶いて服用いただく方がいいと思います。

 

 

この時期は冷えのご相談はほとんどありませんが、

貧血気味の方、生理痛、生理不順の方 にはやっぱりおすすめです。

特に貧血症状が無いという方でも、

女性は生理の後は血が不足しがちです。

体を整える為に、生理後しばらくの間でも服用すると、何となく整う感じがあると思います。

 

イスクラ婦宝当帰膠 ふほうとうきこう 貧血 冷え 生理痛 生理不順 みつか漢方養生堂 漢方相談  大分県

 

天然コラーゲン入りの婦宝当帰膠。

エアコンによる乾燥対策にもおすすめです。

婦宝当帰膠には防腐剤など入っておりませんので、

暑い時期は必ず冷蔵庫で保管してくださいね。

 

 

お客様から可愛いイラスト付き「焼きうどん」の差し入れをいただきました。

ドラえもんもこの猛暑で汗をかいています。

仕事が終わるまで、この美味しそうなカレーのにおいに耐えるのが大変でした。

 

焼きうどん みつか漢方養生堂

 

皆様も暑さに負けず、熱中症に気を付けてお元気でお過ごしください。