春の漢方養生

 

 

春は、自然界の「陽気の上昇」に伴い、

「全てのものが冬眠から目覚めて動き出す季節」

 

 

柔らかな新芽…

花が咲き乱れ…

虫達も活動を開始…

 

 

人も自然界と調和して、ストレスを上手くコントロールして、伸びやかに過ごすのが理想です。 

 

大分市 みつか漢方養生堂 春の漢方養生

 

 

春は、卒業や入学、転勤などで新生活をスタートされる方も多いことでしょう。

昼夜では気温変化がかなり激しく、自律神経のバランスが乱れやすい季節です。

 

 

 

 

【 春に多い症状 】 

□ イライラ・怒りっぽい

□ まぶたピクピク

□ 不安、うつうつ

□ 便秘・下痢

□ 胃腸症状(胃痛・胃炎・胃潰瘍・食欲不振・胃腸膨満感)

□ ゲップやガスが多い・脇腹が痛い

□ 目の症状(視力低下・ドライアイ・かすみ目・涙目)

□ 不眠・動悸

 

 

 

そう言えば…

春になると毎年この症状が出てくる…!

 

なんていう事はありませんか…?

 

大分市 みつか漢方養生堂 自律神経の乱れ 春の養生

 

 

春をすこやかに過ごすためには、「肝」の養生 がカギとなります。

中医学からみる「肝」とは…

 

●血の貯蔵庫

●解毒をする

●情緒の安定を司る

●自律神経のバランスを保つ

 

 

この「肝」の働きが低下すると…?

「脾(脾臓・胃腸)」にも影響を与えて、胃腸症状も出てきてしまいます。

 

大分市 みつか漢方養生堂 春の漢方養生 菜の花

 

 

「女子傷春、男子悲秋」

中国の言葉 ゛女性は春に憂うつになりやすい ”と言われています。

 

イライラしても欝々しても…

それは性格のせいではなく、体の中で起こっている変化かもしれません。

 

 

春を快適に過ごせる漢方、体質別に色々な種類があります。

 

「飲んだ翌日に気分が全然違った!」

なんていうお声は意外に多いものです。 

自分のタイプに合った漢方養生で、気分や体調を上手くコントロールできるといいですね。 

 


 

 

【 肝を養生する食材 】

 

● 香りの食材で「気」の巡りを良くする

 (柑橘類・春菊・セロリ・パセリ・ハーブ類・陳皮など)

 

● 血を作る食材で「肝」に血液貯金

 (ほうれん草・レバー・卵・豚肉・牡蠣・人参・棗など) 

 

 

大分市 みつか漢方養生堂 春の食養生 春菊

 

年齢・生活環境・体質・出やすい症状 …

錠剤・顆粒・液体など…

色々な角度から、それぞれのお客様に合うベストな漢方をご提案致します。 

 

 

みつか漢方養生堂では、漢方の試飲ができます。

今つらい症状の改善はもちろん、季節に合わせた漢方養生もご予算の中でご提案しています。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

(※初めてのお客様はご予約いただけると確実に応対させていただけます。)

 

 

 

漢方養生で、春もお元気でお過ごしいただけますように!

 

 


 

<< ブログ を読んでみる

 

<< TOPページ へ戻る