この時期、エアコンを入れるかどうか難しい気候ですね。
「消すとすぐに汗ばんで…」
「つけると喉が痛くなっちゃって…」
皆さま同じような事をおっしゃっています。
「とりあえず板藍のど飴を…」と備える方が多くなりました。

パンダの飴は、SサイズとLサイズがございます。
Sサイズ 税込388円
Lサイズ 税込1944円
お得なのは勿論 Lサイズです。
Sサイズの約5倍のお値段で、内容量は 約7倍 !

私達の最近のお気に入りは、
「板藍茶ダイレクト飲み」です。
板藍茶は「茶」ですから、お湯に溶かして服用いただくのが一般的ですが、
「イスクラ板藍茶」は非常に溶けがいいですので、
粉を口の中で溶かして喉に塗り付けるようにして飲んでいます。

飴をずっと舐めるのが苦手という方もいらっしゃいます。
外出先で急に喉の違和感を感じたら…
口で溶かして飲む方法をお試しくださいね。
(味が残るのが苦手な方は、しばらくしてお水を飲んでください)
つい先日、お客様から大きな「庄内梨」をいただきました。
お友達と梨狩りに行かれた帰りに、漢方を買いに立ち寄ってくださいました。
清々しい空の下での梨狩り、とても楽しそうです。

サクサクとして瑞々しい甘い果汁が最高です!
梨は、肺や胃を潤してくれます。
乾燥する秋の食養生にぴったりのフルーツ。
・喉の渇きを感じる時に
・声がかすれる時に
・乾いた咳が出る時に
・お酒の後に喉が渇いてたまらない時に
・体に熱がこもっている時に
ただし、梨は「清熱」の効果もありますので、
寒気がする時や、生理期間中や産後、
冷たいもので胃痛がする場合などは、
冷蔵庫で冷やしすぎないように気を付けましょう。
最近、お客様からお菓子も色々いただき有難うございます。
食べ過ぎに気を付けながら、毎日楽しみにいただいております。

季節の変わり目で体調を崩される方が増えてきました。
漢方薬も秋冬対策へ移行していきましょう。
それぞれのお客様の「今」にぴったりの漢方をご紹介します。