· 

脾胃をいたわる季節

 

8月も後半です。

今週から少しずつ秋の気配を感じるディスプレイに移行しております。

「赤とんぼ」のモビールがエアコンの風でユラユラ

 

下痢気味 体がだるい 大分県大分市 みつか漢方養生堂 漢方相談 

 

赤いケイトウを活けて、

周りにホオズキを転がしてみました。

赤やオレンジを飾ると一気に秋らしくなりますね。

 

大分県大分市 みつか漢方養生堂 起立性調節障害 漢方薬

 

ケイトウの長い茎の部分から

ちょこっと出てきた花穂は

小さな小さなガラスの器に活けてみました。

 

有機なつめ 有機くこ 販売店 みつか漢方養生堂 大分県大分市金池町

 

それにしても残暑が厳しいですね。

皆さまもう暑さにうんざりされています。

しかし、この暑さから逃げることも出来ないですし…

本当につらいですよね…

お盆明けからは、胃腸の不調を訴える方が多くなりました。

 

 

普段は便秘気味なのにお腹ゆるくなったり…

冷たい飲食でお腹が痛くなったり…

夏バテで食欲が落ちたり…

 

 

夏の終わりから秋にかけては、

胃腸が疲れる季節です。

それぞれに合う胃腸薬をご紹介しております。

 

胃腸にいい漢方薬 イスクラ 漢方茶 大分県大分市 みつか漢方養生堂 なつめ販売

 

当店で取り扱っている漢方は、

お湯にサッと溶けるものが多いですので、

お茶のように飲んだり、粉のまま飲んだり、

好き好きに服用いただいています。

 

 

この暑さですから、

どうしても冷たい飲食の機会が多くなるため、

夏休み明けは「起立性調節障害」の症状を訴えるお子様も多くなりますね。

 

 

朝起きられない…

体がだるい…

めまいがする…

頭痛…

 

漢方養生 薬膳素材 みつか漢方養生堂 大分県大分市

 

漢方薬で少しずつ症状が緩和されております。

お母様が本当に一生懸命です。

お子様の一番の漢方医だと感じます。

 

 

今週は、薬膳を習っているというお客様のご来店が続きました。

「有機ナツメ」「有機クコ」をご購入。

皆さま、身近な食材で食養生(薬膳)を頑張られているようです。

知識があると、ふとした時に大きな助けになり心強いですよね。

 

有機なつめ 有機くこ 販売店 大分県大分市 みつか漢方養生堂 生薬販売

 

【講演会のお知らせ】

11月2日(日)ホルトホール にて

「子どもや家族の健康に役立つ漢方の知恵」

漢方スペシャリストである仝選甫(トンセンホ)先生の公演です。

 

トン先生が日本語で分かりやすく楽しく話してくださいます。

「お試し漢方相談」等もありますので、

漢方や中医薬にご興味があるという方は、

この機会にご参加いかがでしょうか…?

 

下記のQRコードからお申込いただけます。

(9/4~受付 先着80名様 参加費無料)

または、みつか漢方養生堂へ直接お問い合わせください。

店頭にもチラシを置いております。

 

子供や家族の健康に役立つ漢方の知恵 ホルトホール トン先生 みつか漢方養生堂

 

漢方薬は長く飲まないと効かないと思われている方が多いですが、

胃腸薬などは、合うものを飲むと効き目がかなりシャープです。

胃腸薬は数日分からもお試しいただけますので、

お悩みの方はお気軽にご相談ください。